私たちの価値観(バリュー)

職種や部署に関係なく世界中のすべての従業員をつなぐ共通の絆がCOSのバリュー。

この価値観がCOSでの働き方を教えてくれます。世界中の仲間たちとともに同じ価値観を持って働くことが、私たちの成長と発展を支えてくれているのです。

オープンで率直に。けれど謙虚に、相手に敬意を払うこと。自分の考えを勇気を持って発言することで、他の人を刺激し、主張しやすい環境を作りましょう。

私たちが共有する価値観:

一つのチーム
人を信じる
いつもシンプルに
コストコンシャス
起業家精神
率直かつオープンマインド
継続的な進歩

福利厚生

すべてのCOS社員は、H&Mグループ傘下のすべてのブランドにおいて割引を受けることができます。加えて、すべての店舗スタッフは、年に2度の制服手当を受け取ることができます。こうした福利厚生を設けることは、社員に投資し、感謝の気持ちを表すことのひとつだと私たちは考えています。

従業員割引
有給休暇
HIP(社内インセンティブプログラム)
ベネフィットワン
(http://www.benefit-one.co.jp
産前産後休暇
育児休業
介護休暇
社会保険完備
傷病休暇
慶弔休暇
確定救出年金制度(DC)給与の6%
傷病休暇 3日間
ユニフォーム代支給 

機会均等とインクルージョン

COSは世界中30以上のマーケットに存在しています。グローバル企業として、顧客と従業員から成り立つ多文化の世界を反映させることを常に目指しています。

インクルージョンとダイバーシティは多様かつ複雑なトピックで、事業を行う国々や文化の中で絶え間なく変化し続ける問題であり課題でもあります。しかし私たちはインクルージョンとダイバーシティを最優先とする社風を築き上げることを目標としています。

2007年のブランド設立以来、私たちはCOSの価値観(バリュー)のもとに運営することに励んできました。インクルージョンとダイバーシティは私たちとその将来を示しています。

COSではあらゆる種類の差別に対してゼロ・トレランス方式を用いており、職務に対する貢献度、成果及びバリューへの取り組みに応じて、採用、昇進そして報酬を判断します。

あなたのキャリア

COSでのキャリアは多種多様です。大学や専門学校での勉強の合間に働いている人もいれば、小売りやファッションでのキャリアを目指している人もいます。動機が何であれ、私たちは相互の時間をより良く費やし、その目標に到達できるよう手助けしたいと願っています。キャリアアップを目指すなら、ゴールに達成するための舵を自主的に取ることを勧めます。

キャリアアップのための優れたトレーニング、業績評価、定期的なフィードバックに加えて、何時間にもわたるCOS 独自のオンライン ラーニング ポータルサイトからトレーニングプログラム、PODCASTやビデオセミナーなどにもアクセスできます。マネージャーには、スペシャリストと提携した、リーダーシップトレーニングやその他の様々なトピックをカバーするセミナーを提供しており、一部の上級職においては、他の都市や海外での短期,場合によっては長期のプロジェクトに携わることもあります。

チームの紹介

COSは、Arket、Monki、Weekday、Afound、&Other Stories、H&M、H&M Homeと並んで、H&Mグループを構成する8つのユニークなブランドの中の1つです。

H&M Groupは、74の市場で170,000人を超える従業員を雇用する世界で2番目に大きいファッショングループです。

現在のH&Mグループを際立たせているのは素晴らしい社員による力が大きいと言えるでしょう。 ストア、ローカルオフィス、ロンドンの本社、どこに所属していても、彼らは野心を共有し”何事も可能である”という信念を持って働いています。 私たちが成長してきたのは、彼らの活躍のお陰なのです。

では、私たちのチームのこれまでのキャリアを少し覗いてみましょう…

Izak | E-Com Controller

E-コマースコントローラーとしての一日の流れを教えてください。主にどのようなことをしますか?

ビジネスコントローラーとして最初に確認するのは、前日の売上やビジネスの現状です。そして何がうまく行っていてどのようなオポチュニティがあるかをチームで話し合います。ウェアハウスでの物流業務からKPIの分析などをもとに、どのように利益を最大化することができるかを見極めるのが私の業務責任です。日々の仕事内容はかなり異なりますが、インスピレーションを得るために、常に競合他社のオンラインストアと実店舗を歩く時間を取るようにしています。会議で「なぜそうなのか?」や「なぜ出来ないのか?」を尋ねて、チームディスカッションの火付け役になるのが好きです。

どのような経緯で今のポジションに就くことになったのですか? バックグラウンドを教えてください。

H&Mが2007年に香港で初めての店舗を開いた際に、パートタイムセールスアドバイザーとして入社しました。当時は大学最後の年だったのでちょうどタイミングがよかったのです。最終学期には、キャッシュオフィス責任者として働く機会を得ました。いま振り返ってみると、仕事と勉強のバランスを取るのは大変でしたが、会社が非常に協力的でしたのでとても楽しく務めることができました。

店舗での様々なプロジェクトを管理するキャッシュオフィス責任者として働いた経験をもとに、その後COSのエリアコントローラーとして新しい職に就くことになりました。このポジションではAPAC全店舗の収益を管理しました。COSの店舗が大きく広がり始めた頃だったので、それをサポートできる素晴らしい機会でした。活気のあふれるCOSエリアチームで働いていく中で、香港以外での生活も体験してみたくなり2019年4月に上海に移りE-コマースチームに入りました。

あなたの職務の一番良いところは何ですか?

デジタルストアと店舗両方の様々な分野に携わる人々との出会いです。コントローラーの仕事は面白いです。アイデアを持ってロジックを組み立て、実験を行い、結果を記録し追求する、いわば科学です。中国のデジタル世界は広大で、私たちが行う一つ一つのの行動が何千もの顧客に受け取られる可能性を秘めています。大きなプレッシャーを感じることもありますが、会社は私たちに起業家精神を持つことを奨励してくれますし、すべてうまく行った時の気持ちは最高です!

コントローラーやE-コマースのキャリアに興味のある人に何かアドバイスはありますか?

新しいアイデアを持った意欲的な人であれば、誰でもコントローラーになれます。コントローラーは個性様々ですが、非常に強力なチームでもあります。業界に不慣れでも、ビジネスの学歴があるといいと思います。小売またはマネジメントの経験がある場合は、意思決定能力がおそらく大きな強みになります。 E-コマースの業界においては、顧客データを調査をもとにし、そのアイデアに基づいて数値を定量化します。最も重要な共通要素は、最高の顧客体験を提供することです。

Nelly | Sales Advisor

セールスアドバイザーとしての一日の流れを教えてください。主にどのようなことをしますか?

デリバリー、在庫の補充、レジなど毎日行うルーティーンもありますが、お客様の存在がこの仕事を楽しくしてくれると言えます。コレクションに興味を持っている方、ゆっくり商品をご覧になりたい方などニーズは様々なので、お客様に合わせた接客を心がけています。

新商品をチェックしに定期的に来店される常連のお客様がいらっしゃるのは本当にありがたいことです。何を買うかを決めていなかったお客様が最終的に全身のアウトフィットを購入くださったときは本当に嬉しいです。

どのような経緯で今のポジションに就くことになったのですか? バックグラウンドを教えてください。

H&Mの様々な店舗で勤務した後、ロンドンのリッチモンドに新店をオープンする際に異動しました。もうすぐ入社して10周年になるので、H&Mグループ以外での時間が想像しがたいです!チームスピリットがCOS での仕事を楽しくさせてくれます。チーム全員が楽しい職場を作りに貢献しているので、それがきっと私が今日まで働き続けてきた要因なのだと思います。

あなたの職務の一番良いところは何ですか?

一緒に働く人たちです。リッチモンドのオープニングメンバーとして入社し、私自身は特にマネジメント職に興味が強いわけではありませんが、一緒に働くチームメンバーが目指していたポジションに昇進し、成長していく姿を見れたのはとても嬉しかったです。また、新メンバーが温かくチームに迎え入れられるのも素晴らしいですね。どんなに忙しくてもチームの一員としてポジティブな環境を作ることを全員で心掛けるようにしています。

セールスアドバイザーのキャリアに興味のある人に何かアドバイスはありますか?

もしファッションや販売業でのキャリアアップを目指しているなら、COSはそれに相応しい場所だと言えます。オープンマインドでフレキシブルであれば、多様に学んで成長できる機会がここにあります。

COSはスキルアップしたい人のために、高いクオリティのトレーニングの時間とリソースを投資するようサポートしてくれます。

COSで働く中でたくさん学びましたが、とくに新店をオープンする際のサポート業務に関われたのは非常に大きく、新しい人との出会いや異なる都市での経験を得ることもできました。

Somi | Area Manager

どのような経緯で今のポジションに就くことになったのですか? バックグラウンドを教えてください。

韓国、ソウルでのストアマネージャーから私のキャリアはスタートしました。COSはユニークなデザインと商品のクオリティが高いことが魅力だと感じていましたが、すぐにそれだけではないことに気づきました。一緒に働くチームメンバーもまた素晴らしかったのです!店舗で勤務するなか、韓国と日本のエリアコントローラーのポジションに応募したのですが、選考中にこのポジションよりももっと向いている職種があると気づかされました。上司にサポートしてもらいながら、エリアマネージャーのポジションで再度応募し、採用されることになったのです。

あなたの職務の一番良いところは何ですか?

COSでのキャリアは、ブランドの商品と歴史に魅力を感じたことから始まりましたが、現在も働いている一番の理由はチームメンバーのおかげだと思っています。すべての従業員が同じ価値観を共有し、ブランドを大切に思っています。そしてたくさんの素晴らしい人々と働く機会を得ることが出来ました。また、韓国にはたくさんの素敵なお客様がいます。初出店の際には、長い行列ができるほどのお客様が並んでくださいました。そのお客様はいまでもCOSでのお買い物を楽しんでくださっており、このようにブランドが成長していく姿を見届けられるのは本当に嬉しいです。

リテールマネジメントに興味のある人に何かアドバイスはありますか?

あなたに合った会社を選び、キャリアアップできる機会を掴むことです。会社は起業家精神を持ち、ビジネス改善のためのリスクテイクをサポートしてくれます。ミスをすることもありますが、その経験から私たちは学ぶことができるのです。

Alberto | Store Manager

ストアマネージャーとしての一日の流れを教えてください。主にどのようなことをしますか?

リテールの毎日は異なりますが、先週の売上分析と今週のプランニングをする月曜日が一週間の中で最も重要な日だと言えます。実際のところプランニングと準備でほぼ一日が終わってしまうこともあります。トレーニングの時間やリクルートメント、ホリデーシーズン、そしてセールや売場替えなど様々なタスクを計画しなければなりません。常にマルチタスクすることが要求されますが、同時にチームのモチベーションを上げ、最大限にお客様に最高なショッピング体験をしていただけるよう、正確にプランニングすることが求められます。

どのような経緯で今のポジションに就くことになったのですか? バックグラウンドを教えてください。

リテールでの初めての仕事はストックルームスーパーバイザーでした。興味深いもので、その経験から店舗のバックヤードを常に整理しておくことの重要さを学びました。ストックルームは店舗の中心なんだ!と今でもチームに言い続けているくらいです。

ナイトブリッジ店のフロアマネージャーとしてCOSのキャリアがスタートしました。2年後にアシスタントマネージャーに昇進、2018年にキングスロード店のストアマネージャーとなりました。COSでかけがえのない経験を重ねるなか、たくさんの素晴らしい同僚たちにも恵まれました。

あなたの職務の一番良いところは何ですか?

答えは簡単です!良い結果を残し、チームが成長するのを見届けられること。私の店舗から数多くのチームが昇進して行きました。彼らの成長の過程をサポートできたことが何よりもの誇りだと感じています。COSは一人一人を大切に育ててくれます。ストアマネージャーとして私のチームも同じように感じて仕事をできる環境を作ることを心がけています。

リテールマネジメントのキャリアに興味のある人に何かアドバイスはありますか?

常に積極的であること、そして来たチャンスはどんなものでも掴むこと。スタートするのに学位や正式な教育は求められていません。仕事に対する前向きな取り組み方とお客様や同僚、そして周りの人々に興味を持つこと。店舗で働いていると難しいことに対面することもありますが、常に正直であることが大切です。一日中立ち仕事ですし、瞬時の判断がよく求められますが、同時に受ける恩恵は数えきれないほどたくさんあります。